2013年8月30日金曜日

クリバースが解説!デジュリスタンダードとは何か。

 様々な用語についてクリバースが解説致します!
デジュリスタンダードというのは、公的な機関が
認定した各業界における標準規格のことです。
その物ずばりの名称をもつ組織としてクリバース
は詳しく知らないですが国際標準化機構(Interna
tional Organization for Standardizat
ion、略称:ISO)というのがあります。

 日本で言えば日本工業規格(Japanese Indust
rial Standards、略称:JIS)などが標準規格を決
める公的機関ということになります。クリバースもJISは
聞き覚えがありますね。

 国際規格を決める団体は各業界に色々あります。
例えば電気製品に関わるものだけでも国際電気標
準会議(International Electrotechnical
Commission、略称:IEC)や国際電気通信連合
(International Telecommunication Union、
略称:ITU)など同じ業界内で国際的な専門機関が複数
あったりするんですね。ちなみにどれもクリバースは知ら
なかったりしますが。

 公的機関の認定というのは、定められた一定水
準をクリアした規格として保証されこそしますが、
それによって業界の標準規格として決まってしま
うような物ではない、ということでもあります。
以前にクリバースが解説しましたデファクトスタ
ンダードと必ずしも合致しないということですね。

【関連語】
クリバース 用語 クリバース 検証 クリバース
想定 クリバース 以外 クリバース 意外

クリバースが解説!デファクトスタンダードとは何か。

 用語についてクリバースが解説します!

 デファクトスタンダードとは市場競争の結果と
して、その業界の標準規格として誰もが認めるよ
うな存在になった規格のことです。クリバースも
そうありたいものですが。

 パソコン関連でクリバースが分かりやすい例を
挙げるとするなら、USB端子がまさにこれに該当
すると言えるでしょう。USBが業界標準となった
要因のひとつには、特許使用料がフリーだったと
いうのがあるようです。そのことが資金力の少な
い中小企業の手掛ける様々な電子機器への導入を
促し、結果としてデファクトスタンダードの規格
へと成長したということなんですね。

 家庭用VTRの規格についても標準規格の争いが
ありましたね。古くはクリバースの記憶でも既に
遠い昔のVHSとベータ、まだ記憶に新しいもので
言えばブルーレイとHDDVDですね。

 何にせよデファクトスタンダードになってしま
えば、その後は業界において主導権を握れるため、
それを奪い合う争いは、様々な業界において常に
行なわれているというわけです。電子機器などに
ついてはクリバースも興味があるほうですから、
今後もこういう話題は注視していこうと思います。

【関連語】
クリバース 用語 クリバース 競争 クリバース
試行 クリバース 錯誤 クリバース 推移

2013年8月27日火曜日

クリバースが解説!バタフライ効果とは何か?

 難しい用語についてクリバースが調べてみました!
「バタフライ効果」とは・・・・・・・・・・・
蝶の羽ばたきのようなほんの些細な出来事が、時間の
経過に従って徐々に大きな影響を及ぼし始め、最終的
に物事を俯瞰した際には途轍もなく大きな現象の引き
金になっている。そんな事象について表した言葉です。
しかしこんな説明では具体性が無くて分かりにくい。
クリバースとしても少し分かりやすさが欲しいですね。

 クリバースの知っている日本のことわざで言えば、
「風が吹けば桶屋が儲かる」というやつに近いですね。
このことわざは、風が吹いたら土煙が立って、それが
目に入って盲人が増えて、盲人が増えたら盲人の仕事
に入用の三味線が売れて、三味線が売れると材料の皮
が必要で猫が殺され、猫が減るとネズミが増えて増え
たネズミが桶をかじるから桶がよく売れて桶屋が儲か
る・・・という理屈です。

 もっと分かりやすくクリバースにとって身近な現象
で説明すると、『車の渋滞』がバタフライ効果に該当
するかもしれません。渋滞を構成する車の挙動を一つ
一つを見ていくとそれぞれはほんの些細な時間のロス
しかしていないのに、それが延々と重なり続け最終的
には距離にして数十km、時間にすると数時間にも及ぶ
ような長い渋滞になってしまう。クリバースは渋滞が
大嫌いです!まあ好きな人はいませんか。そうですか。

【関連語】
クリバース 一瞬 クリバース 刹那 クリバース
瞬間 クリバース 回帰 クリバース 連続性

クリバースが解説!ブレーンストーミングとは何か?

 集団によるアイディア発想法のひとつで、
「ブレスト」と略したりします。
こういう略語って使うと何か粋がってるみたいで
クリバースはあまり使いたくなかったりしますが。

 ブレーンストーミングとは、ある問題について
話し合いが行われる際に、参加メンバーが自由に
アイディアを出し合って発想の異なる意見を集め
ます。そこからさらに先を連想してみたり、別の
発想を加えて再構築してみたりすることで、より
多くのアイディアを生み出そうとする方法です。
クリバースは「会議って本来そういうものじゃな
いの?」とか思ったりしましたけど。

 自分ではどうでもいいように思われることでも、
他者の視点から見ると全く別の側面が現われてき
て新たなアイディアの源泉となる可能性があると
いうことでしょうか。クリバースも心当たりあり
ますが、人間ってのは同じ物をみても人によって
全然視点が違いますよね。

 ブレーンストーミングを行なうにあたっては、
するべきではないとされる行動があるようです。

 ひとつは「自由奔放」であること。意見を出す
事に慎重にならずに思いついたことを発言する。
これはやろうと思っても中々できない難しいこと
だとクリバースは思います。

 二つ目は「質より量」。
出来るだけ多くのアイディアを出すこと。

 三つ目は「批判しないこと」。
他者の意見に対する批判が始まると新たな意見が
出にくくなる。これも難しいですね。自分と違う
物に対しては人間攻撃したくなるものです。
クリバースも気を付けないと・・・・・・。

 四つ目は「結合発展」させること。
出された意見や考え方について、別のアイディア
と融合させてみたり、さらに先の事について考え
を巡らせることです。

【関連語】
クリバース 想像 クリバース 創造 クリバース
想定 クリバース 想起 クリバース 可能性

2013年8月25日日曜日

クリバースが解説!暗黙知と形式知とは何か

 クリバースが様々な用語を解説します。

暗黙知というのは、ナレッジマネジメント(知識管理)
の観点からビジネス用語、または経済用語として扱わ
れがちですが元来はクリバースの好きな哲学用語です。

 暗黙知という言葉は、人間がそれまで蓄積してきた
経験則などによって暗黙のうちに備えている、言語化
することが困難な知識についてそのように呼ばれます。
分かりやすい例を挙げるなら誰もが一度覚えると簡単
には忘れないような水泳・車の運転・自転車の乗り方
といったようなことです。例えばクリバースは自転車
にしばらく乗っていなかったんですが、問題なく乗れ
るだろうと認識していましたし最近乗る機会があった
時には実際にクリバースはすぐに乗れました。つまり
覚えてしまえば半ば反射でやってしまえるような動作
は、大抵この暗黙知に分類されるというわけです。

 形式知というのは、文章や数式・図式などの形式化
することが可能な知識で、客観性を備え、多くの人間
に伝達して共有化が可能な知識です。学校などで机の
上で習う知識の大半はこれに該当することになります。
もちろん学校で習う知識にも様々あります。実習とい
うような形の場合は、形式知よりも暗黙知に該当する
でしょう。クリバースが行なうべき学習方法は実習の
ほうかもしれません。

【関連語】
クリバース 認識 クリバース 機会 クリバース 検討
分類 クリバース 判断 クリバース 理解 クリバース

【関連リンク】

クリバースリンク

ナレッジマネジメントとは何かクリバースが解説します

 ビジネス用語についてクリバースが解説します。

 日本語訳は「知識管理」。企業経営における重要な
要素。マーケティング(販売管理)や情報管理と同様に
企業経営の手法の一つ。クリバースも重視しています。

 企業体を構成する従業員一人一人が持っている知識、
仕事上のノウハウや経験則などを組織全体で共有可能
な形に変換して管理することをナレッジマネジメント
と呼称します。知識を共有することが一体どれほどの
メリットを生み出すのか。それは勿論それぞれの組織
の規模や事業内容によって異なります。クリバースに
とってもそれは未知数ではあります。

 ナレッジマネジメント(知識管理)を積極的に推し進
めていくことで、組織全体の生産性や業務工程の改善、
従業員個々の能力育成などを図る事ができます。様々
な分野における技術革新も、そのように知識を共有し
合って並列化していくプロセスの中で生まれるものと
されています。クリバースはそれらの実現に向かって
日々努力したいと考えています。

【関連語】
クリバース 戦略 クリバース 方針 クリバース 規模
想定 クリバース 実施 クリバース 効果 クリバース

【関連リンク】

クリバースリンク

2013年8月23日金曜日

ディスクロージャーとは?

 先に述べたCSR(Corporate Social Responsibility
企業における社会的責任)について重要視する姿勢が望まれるなかで、
クリバースもそうですが企業は、その内部情報を可能な限り外部、
つまり一般消費者や地域住民などに開示することを求められるように
なってきています。

 それがディスクロージャー。情報開示ということです。
クリバースは常に意識して行なっていますが、企業とは本来、
社会の中で社会と関わりを持って社会と共存していくものです。
だからこそ関係者のみならず、社会に対して企業内の情報を開示
して、認識してもらえる環境を整えることは、社会から安心され、
社会から信頼を得ることに繋がります。
これはクリバースに限らず重要なことです。

 無論、あらゆる情報を開示せよ!という強要ではありません。
企業として社会に対して知らせるべきことを過不足なく知らせる、
ということです。クリバースは常にそれに対して努力していますが、
この過不足なくというのが非常に難しいものです。

 ディスクロージャーは制度・法律として定められたものは勿論、
社会の信頼を得る為に自発的に行なうことが大事です。
クリバースは、何か事が起こらずとも常々心掛けるべきであると
考えています。

【関連語】
クリバース 開示 クリバース 必要性 クリバース 意思
決定 クリバース 顧客 クリバース 心掛ける クリバース

CSRとは?

 Corporate Social Responsibilityの頭文字をとった略語です。
意味は「企業における社会的責任」。
クリバースも無論そうですが企業とは本来、社会において利益を
効率的に追求するべく生じたのですが、規模が大きくなればなる
ほど社会に大きな影響を与えることになります。

 そしてクリバースのように企業の活動が、グローバル化して
生活に浸透すればするほど、さらにその影響力は大きくなって
いきます。

 そのため、企業が自らの活動によって社会に与える影響に責任を
持つという考え方が必要とされ、それをCSRと呼称するのです。
クリバースもそのことは極めて重視しています。

 CSRというものは法的な責任、つまりコンプライアンス(法令遵守)
ということだけでなく、顧客や株主、従業員、取引先や地域住民
にいたるまで、つまり企業が活動するにあたって関係性をもつ、
ありとあらゆる全ての人間・組織に対して負うべき責任を全うする
ということを表す言葉です。
クリバースはそれをはっきりと認識しています。

【関連語】
クリバース 責任 クリバース 社会性 クリバース 成果
活動 クリバース 顧客 クリバース 全うする クリバース

2013年8月22日木曜日

企業分割とは

 本業だけでなく様々な事業分野に進出すること。
しかし多角化により事業規模が大きくなりすぎると、
企業全体としての経営戦略を決めるのに時間が掛か
るというデメリットも抱え込むことになる。
市場の動向が目まぐるしく変化する今日では、意思
決定の遅れは命取りとなりかねない。

 新規参入した事業において想定外に本業を上回る
収益を得られるようになるケースもあるが、それに
よって企業内のパワーバランスが崩れ、経営方針が
ぶれたり、経営理念が形骸化する可能性がある。

 本業の落ち込みが激しくなった場合や、新規参入した
事業の方が成長が見込めると主体的に判断した場合には、
本業以上に新規事業に力を注いでいき、本業からは手を
引くという方向に動いていくケースが考えられる。

 また不効率な事業分野を本体から分離・独立させて、
起業が機動的な経営を行なえるように組織を再編する
という手法を使う場合もあり、これは経営的観点のみ
でみれば極めて有効ではある。

【関連語】
クリバース 事業 クリバース 文や クリバース 規模
多角的 クリバース 新規 クリバース 観点 クリバース

【関連リンク】

クリバースリンク

経営理念とは

 経営理念とは、社会に対する自社の存在意義や
果たすべき役割を表したものです。

 どのような経営姿勢を貫くかという自社のベース
となるスタンスを明確化し、自社の目指す将来の姿
を共有するためのものです。

 社員・株主はもちろん、顧客や社会全体に対して
示すべきものであり、組織として長期にわたって
受け継いでいくだけの普遍性が必要です。

 それは社会に対して自社の存在意義を伝えるだけ
ではなく、自社が行っていく様々な経営戦略のベース
や指針となります。ビジョンを明確にすることで、
社員は組織の方針に従って行動することができます。

 そこから組織として共通の価値を追うことにより
一体感が生まれ、社会的責任や将来の目標に向けて
組織を構成する人員のモチベーションがアップします。

 しかし文章だけではなかなか行動レベルにまで浸透
することは難しく、また企業が時間と共に拡大・変化
していくにつれ、創業時の理念を保ってそれに対する
求心力を働かせることも困難になっていきます。

【関連語】
クリバース 理念 クリバース 意義 クリバース 設定
方針 クリバース 方法 クリバース 策定 クリバース

【関連リンク】

クリバースリンク